金昌宏の散歩ブログ

ファッションデザイナー金昌宏が趣味で続ける散歩にまつわる話題をつづっています

近くに住んでるなら行っておきたい!目黒のお散歩スポット

徳川綱吉にも関係している「祐天寺」

f:id:masahirokimu06:20161019142345j:plain

目黒のお散歩スポットと聞いてすぐに思いつくのは・・中目黒にある「祐天寺」です。
「祐天寺」は享保3年(1718年)に創建された歴史のあるお寺ですが、境内を散歩したりお寺の縁起などを知れば、その歴史性がヒシヒシと伝わってくるような場所です。
例えば、祐天寺にはさまざまな文化財が所蔵されていますが、その多くが歴史的な偉人と関係のある人物をルーツとしています。
仁王門や阿弥陀堂は竹姫によって寄進されたと言われていますが、この竹姫というのは、なんと五代将軍徳川綱吉の息女なのです。
さらに、鐘楼や梵鐘なども寄進されていますが、その中には将軍家宣夫人天英院が寄進したものも含まれています。
このように歴史性たっぷりな祐天寺・・拝観は無料なので・・ぜひ一度寄ってみてください。
なお、祐天寺では毎月10日が法話の日、25日が念仏の日となっていますが、これはどなたも参加できますよ。

・東京でも屈指の激坂!?上目黒の「行人坂」

f:id:masahirokimu06:20161019142603j:plain

やや体力を必要とする場所ですが・・上目黒の「行人坂」も一度は行っておきたいスポットです。
ここはスポットといっても施設などがあるわけではない、住宅街の中の勾配のある登り坂のことですが、ここはある特徴がとても有名なのです。
それは、登り坂の平均勾配がとても高く、都内でも屈指の激坂であることです。
実際に坂を登ってもらえればどれだけ激坂か分かりますが、数字で見ても驚くでしょう。
「行人坂」は・・最も高いところで標高が30.3m、坂下の入り口部分でも8.5mあるのです!
そんなに激坂なら、きっと昔から修行に使われてきたに違いない・・と想像してしまいますが、実は調べてみると、本当に修験道の行者がこの「行人坂」を往来していたそうです。
ただこの坂は、江戸時代に夕日の岡と呼ばれていたことからも分かるように、素晴らしい風景の名所としても知られていました。
「行人坂」は上大崎から目黒区下目黒にかけてまたがる坂です・・。
近辺にお住まいの方は、一度ぜひこの激坂を体験してみてください。

・タケノコとスズメでおなじみの「すずめのお宿緑地公園」

目黒区は都心の一角でありながら、自然を感じられる場所がたくさんありますね。
目黒区碑文谷にある「すずめのお宿緑地公園」もその一つです。
ここは竹林を公園化した場所ですが、タケノコとスズメで有名なスポットです。
タケノコについては、目黒区自体がタケノコの名物ですが、この場所でもかつては優れたタケノコが採れたそうです。
またスズメについては、今はそれほどでもありませんが、昭和初期にはなんとこの付近にで数千羽のスズメたちが住んでいたそうです。
スズメたちは朝どこかへ出かけて夕方戻ってくるのですが、たくさんのスズメが一団となって戻ってきたときは、空が薄暗くなるときもあったとか・・とにかくたくさんのスズメが住んでいたんですね。
現在はスズメ以外の野鳥も見られますし、タケノコだけでなくケヤキやシイの大木もあります。
お散歩するには絶好のスポットなので、機会があったら足を運んでみてください。