金昌宏の散歩ブログ

ファッションデザイナー金昌宏が趣味で続ける散歩にまつわる話題をつづっています

散歩で行っておきたい目黒の穴場スポット

寄生虫や寄生生物の標本がある「目黒寄生虫館

f:id:masahirokimu06:20170421130729j:plain

目黒駅から徒歩で15分ほど行ったところに・・個性的なスポットが一つあります。
それは、私立博物館の「目黒寄生虫館」です。
ここは何があるかというと、文字通り寄生虫を展示した博物館です。
名前だけ聞くとぞっとするかもしれませんが、標本や動画の説明などがあり、寄生虫のことを分かりやすく勉強することができますので、ぜひ近くに住んでる方は行ってみてください。
そもそも「目黒寄生虫館」は誰が創設したのかというと、医師の亀谷了という人です。
この方が1953年に自らの資財を投じて創設したそうですが、すでに50年以上の歴史があることからすれば、「目黒寄生虫館」は目黒有数の博物館の一つに数えることができるでしょう。
博物館の場所は目黒区下目黒4-1-1、JR目黒駅から徒歩で15分ほどのところにあります。

・独特の風格を漂わせる「大鳥神社

目黒区下目黒といえば、大鳥社交差点の角にある「大鳥神社」も外せないスポットです。
ここは目黒区最古の神社といわれるほど由緒あるスポットなので、地元民なら一度は行っておきたいですね。
大鳥神社」では、9月の例大祭や11月の酉の市などの行事が催されるときに人で混雑しますが、それ以外のときは比較的少ないので、ゆったりと散歩するなら行事の時期を避けたほうがいいでしょう。
大鳥神社」は山手通り沿いにあるため騒々しいと思う方もおられるかもしれませんが、境内に入ってみると意外にも静寂に包まれています。
さすがは目黒区最古の神社と言われるだけあり、社殿や境内には独特の風格があり、訪れる参拝客を納得させてくれるものがあります。
その風格を体感しに・・ぜひとも足を運んでみてください。
所在地はJR目黒駅西口から徒歩で7分ほどの場所、目黒区下目黒3-1-2です。

・アーチ型のレトロな風情たっぷりの「目黒新橋」

目黒通りといえば交通量が多いことで知られていますが、その交通量の多さに目を奪われて、歴史ある橋の存在を見逃してしまってる方もおられるかもしれません。
その歴史ある橋とは、目黒区下目黒1-6に位置する「目黒新橋」です。
どのぐらい歴史があるかというと、なんと江戸時代初期に架けられたというほどです。
ここは必見の価値がある橋なので、ぜひ散歩ついでにでも渡ってみてください。
何が必見かというと、一種独特の風情を醸し出している橋のアーチ部分です。
橋そのものは改修されて今日に至りますが、アーチ部分は昔のまま残されているそうです。
大正時代を思わせるようなそのレトロな風情は・・見れば見るほど味わい深くなっていくような気がして、レトロマニアをしっかり唸らせてくれます。
アーチは川沿いから全景を見ることができるので、橋を渡る前、もしくは渡った後に川沿いに回ってみるといいでしょう。

 

散歩ついでに寄ってみたい五反田の休憩スポット

・見事な回遊式庭園が見られる「池田山公園」

緑豊かな公園でほっと一息つきたい・・そういう方にぴったりな場所が東五反田5丁目にあります。
それは、岡山藩主池田家の下屋敷跡を公園にした「池田山公園」です。
この公園の特徴は、高台に作られていて景色が眺望できること、桜、アジサイツツジなど、緑や自然が豊かであることです。
回遊式庭園として整備されているため、園内には風情のある池や滝などもあり、その風流さを味わうこともできます。
すでに何度も行った方もおられるかもしれませんが、一度も訪れたことがない方はぜひ行っておいてください。
個人的には散歩スポットとしておすすめですが、利用法はなんでもいいでしょう。
ベンチに座って回遊式庭園を眺めるもよし、夫婦で花見をするのもよし、四季折々の花を見ながら一人無心で散策するのもよし・・です。

・春になると桜が綺麗な「かむろ坂公園」

五反田には桜の名所がいくつもありますが、そのうちの一つに、かむろ坂を挙げることができます。
かむろ坂は西五反田にある桜が綺麗なことで有名な坂ですが、実はこの坂の途中におすすめの散歩スポットがあります。
それは・・小さいけど遊具が充実した「かむろ坂公園」です。
広さを自慢できる公園ではありませんが、かむろ坂沿いにある公園ということで、春になると桜で花見ができることを自慢できる公園です!
また狭くても遊具は充実しているので、子供を遊ばせる場所としても最適なスポットです。
公園の所在地はかむろ坂の途中・・品川区西五反田4丁目28番9号です。
付近にお住まいの方で散歩コースを探している方は、ぜひ「かむろ坂公園」をご活用ください。

・旧正田邸を美しい庭園に整備した「ねむの木の庭

f:id:masahirokimu06:20170421130159j:plain

五反田にある公園といえば、東五反田にある「ねむの木の庭」もぜひチェックしておいてもらいたいスポットです。
ねむの木の庭」は、東五反田の高級住宅街の中にある公園で、名前の通り大きなねむの木が生えており、それを中心にいろいろな種類の花や草木も見られる・・公園というより庭園と呼んだほうがお似合いの美しい場所です。
敷地の広さはそれほどでもありませんが、旧正田邸を整備してできた公園ということで、由緒正しい雰囲気を醸し出しています。
東五反田やその近くに住んでる方なら、散歩がてらに来れる場所なので、ぜひ一度遊び行ってみてください。
ねむの木の庭」の場所は、JR五反田駅から徒歩7分、品川区東五反田5-19-5です!

意外に知らないかもしれない恵比寿の散歩スポット

・子供向けの遊具と美しい木々が魅力の「恵比寿公園」

f:id:masahirokimu06:20170421125554j:plain

日比谷線恵比寿駅の西側に「恵比寿公園」という区立の公園があります。
ここは、滑り台やトンネルなどの遊具が多くて子供の遊び場として最適ですが、一方で大人の散歩スポットとしてもお勧めしたい場所です。
その理由は、園内に植えられた木々がとても美しくて素晴らしい景観を与えてくれるからです。
さらにこの公園にはベンチがたくさん設置されているので、そのベンチに座って木々を眺めたり、子供達が遊ぶ様子を見守ったりすることができます。
ちなみに子供達の遊具には、SLをモチーフにしたトンネルやロケットの形をした滑り台などがあります。
こうした遊具は基本的には子供向けですが、大人が遊ぶことを禁じられているわけではありませんよ!
ぜひ興味のある方は、大人でも高齢者でも、遊具を使って遊んでみてください。
いずれにしても「恵比寿公園」は散歩スポットにおすすめの場所です。

・応急給水施設がある「景丘公園」

恵比寿に住んでる方には、ぜひ知っておいてもらいたい場所があります。
それは渋谷区恵比寿4-19-21、アメリカ公園の隣にある「景丘公園」です。
ここはさほど広くもない区立の公園ですが、他の公園にはない特徴を持っています。
それは、園内に震災対策用の応急給水施設が設置されていることです。
災害が起こったら真っ先に必要になるのは飲み水ですが、その飲み水がこの応急給水施設に常時保管されているのです。
こういう意味で「景丘公園」はとても安全な公園ということができるでしょう。
もちろん公園自体もベンチやトイレ、遊戯施設などが設置されていて、ここで楽しんだりくつろいだりすることができます。
恵比寿にお住まいの方は、万が一のときと散歩コースのために、ぜひこの場所を覚えておいてください。

・愛嬌あるイカの滑り台が目に付く「恵比寿南一公園」

恵比寿ガーデンプレイスの周辺に住んでるという方もたくさんいらっしゃるでしょうね。
実はそういう方におすすめの散歩スポットが一つあります。
それは、恵比寿ガーデンプレイスと道路を挟んで隣にある「恵比寿南一公園」です。
ここは別名イカ公園とも呼ばれる、とても個性的な公園です。
敷地はそれほど広くはないのですが、遊具が豊富で、滑り台やブランコ、ストレッチ道具、うんていなどがあります。
中でも際立っているのは、イカをモチーフにした滑り台です。
見るからにイカという感じでリアリティーがあり、愛嬌があって見てるだけでも和みます。
周辺に住んでる方でまだ一度も訪れたことがない人は、ぜひこのイカの滑り台を見に「恵比寿南一公園」を訪れてください。

一度は立ち寄っておきたい五反田のウォーキングスポット

・白雉が舞い降りたことで知られる「雉子神社」

東五反田でウォーキングコースをお探しの方は、ぜひ「雉子神社」に行ってみてください。
ここは東五反田1-2-33にある、徳川家光ゆかりの伝統ある神社です。
徳川家光が鷹狩りでこの街を訪れたとき、偶然にも白雉がこの神社の敷地内に舞い降りたのだそうです。
神社の境内はそれほど広くはありませんが、拝殿がビルの谷間にあるという独特な立地性と、樹齢150年~200年のイチョウの木は必見の価値があります。
散歩途中にここに立ち寄って、イチョウの木を眺めながら白雉に思いを馳せれば、心も安らぐに違いありません。
東五反田に住んでる方にとっては絶好の散歩スポットだと思われますので、ぜひチャンスがあったら行ってみてください。
神社の場所はすでに紹介した通り東五反田1-2-33、JR五反田駅の北東方向、桜田通り沿いにあります。

・鉄砲石まで残されている「氷川神社

f:id:masahirokimu06:20170421125134j:plain

雉子神社の東五反田に負けず、西五反田には「氷川神社」があります。
ここも地域の方の散歩スポットとしては最適な場所です。
氷川神社」の最大の特徴は、住宅地の中にあるということです。
神社といえば海の近くをイメージしますが、「氷川神社」は住宅街に囲まれた場所にあるので、いかにも地域の神社という感じがします。
とはいえ風格と荘厳さが神社全体から滲み出ており、石造りの鳥居をはじめ、一際長い参道、高い木々に取り囲まれて鎮座する拝殿、小ぶりの池など、見所は随所にあります。
さらに面白いのは、鉄砲石まで残されていることです。
鉄砲石とは鉄砲の試射を行うための石のことですが、幕末の志士たちがこの石を使って鉄砲の練習をしたそうです。
といった具合に話題性まで豊富な西五反田の「氷川神社」、ぜひ散歩がてらに行ってみてください。

伊達政宗夫人ゆかりの「寿昌寺」

五反田の神社もいいのですが、お寺も負けてはいません。
例えば、東五反田3-8-11にある「寿昌寺は」は住宅地の一角にあるお寺で、地域の散歩スポットとして最適な場所です。
「寿昌寺」は戦国武将・伊達正宗の奥さんにゆかりのあるお寺で、彼女が禅寺に帰依したことによって開基されたとのことです。
境内はそれほど広いわけではありませんが、門から続く長い参道や大きなヒノキ、境内の静謐さなどに情緒を感じることができ、癒しの得るためのスポットとして活用することもできます。
地域の方はもちろんですが、臨済宗伊達政宗が大好きな方にもぜひ立ち寄ってもらいたいスポットです。
お寺の場所は地下鉄高輪台駅の南側・・五反田きっての高級住宅街・島津山の一角にあります。

品川に住んでる方に知っておいてほしいチョイスポット

・日本考古学発祥の地といわれる「大森貝塚遺跡庭園」

品川は歴史と伝統の街でもありますが、それを象徴しているのが「大森貝塚遺跡庭園」といっていいかもしれません。
ここは大森山王口から徒歩で5分ほどのところにある、日本考古学発祥の地とされる場所です。
太古の人々の暮らしの跡が残っていた場所で、ここで縄文時代のものと思われる貝塚なども発見されています。
現在は素朴な公園のようになっていますが、歴史的に意義深いスポットなので、近辺に住んでる方にはぜひ一度行ってもらいたいと思います。
場所は品川区大井6-21、大森駅山王口から徒歩で5分程度の線路沿いにあります。
貝塚の現物を見ることはできませんが、ここから遺物が発見されたことを示す記念碑、貝層の標本、噴水などを見ることができますよ。
派手な仕掛けは何もありませんが、歴史や考古学に関心のある方には一見の価値があるスポットです。

・紅葉や野鳥の観賞もできる「林試の森公園

品川にはビジネス街しかないと思ってる方もおられるかもしれませんが、そんなことはありません。
品川の中にも、ここが都会であることを忘れさせてくれるような、自然豊かなスポットがあります。
例えば、品川区小山台二丁目には都立公園の「林試の森公園」がありますが、ここは都会にある公園とは思えないほど自然豊かなスポットです。
園内に種々の木々や草木が広がっており、紅葉を楽しんだり野鳥を観賞したり、じゃぶじゃぶ池で水遊びを楽しんだり、広いスペースを生かしてランニングやウォーキングをすることもできます。
林試の森公園」の中にいると、都会の喧騒を忘れることができるので、癒しを求めている方はぜひおすすめしたいスポットです。
また、この公園は1年を通じて四季を感じられる場所なので、どの季節に足を運んでも楽しめるという利点もあります。
散歩に、ランニングに、ピクニックに・・ぜひ「林試の森公園」をご活用ください。

・見晴らしのいい眺めが味わえる「品川神社

f:id:masahirokimu06:20160719032602j:plain

散歩の途中に、由緒ある神社を見学するというのも悪くないアイデアでしょう。
品川には神社がたくさんありますが、その中の一つ、北品川3-7-15にある「品川神社」は散歩スポットとしておすすめです。
その理由は、由緒ある神社の雰囲気を楽しめることに加えて、見晴らしのいい眺めを味わうことができるからです。
実は神社の参道が急な石段になっていて、これを見ると及び腰になるのですが、しかしそれを頑張って登れば・・上で良い眺望を味わうことができるのです。
もちろん神社そのものも、拝殿の雰囲気が良かったり板垣退助の墓があるなどして、必見の価値があることは言うまでもありません。
さらには、パワースポットとしても有名な場所だと言われています。
ぜひお近くにお住まいの方には、「品川神社」を散歩コースに利用していただきたいと思います。

絶対に抑えておきたい高輪のウォーキングスポット

・カエルをモチーフにした水飲み場がある「高輪公園」

都会の公園は敷地が狭いというイメージもありますが、高輪3丁目にある「高輪公園」はゆったりとした広さを持っています。
この「高輪公園」は、川駅から徒歩で10分ほどのところにある、地域の憩いのスポットです。
園内には、紅葉も楽しめる木々やカエルをモチーフにした水飲み場、「渚」と呼ばれるブロンズ像、休憩所、池などがあり、派手さはないものの見どころはたっぷりです。
また運動エリアも設置されているので、ここでスポーツをしたり体操をしたりすることもできます。
付近に住んでる方もおられると思いますが、ぜひ散歩コースに「高輪公園」を入れてみてください。
公園の所在地は港区高輪3丁目18番18号、品川駅から比較的近い場所にある好立地の公園です。
公園の目印は・・カエルをモチーフにした水飲み場です!

・都会なのに自然に囲まれた「高輪森の公園」

f:id:masahirokimu06:20170421123531j:plain

JR品川駅の高輪口にグースという複合施設がありますが、このホテルの裏側に「高輪森の公園」があります。
ここも、高輪公園に負けず劣らずの憩いスポットとしておすすめの場所です。
「高輪森の公園」の特徴は、森の中に設置されているため自然が多いということです。
公園といえば遊具などの設備を思い浮かべますが、「高輪森の公園」にはこれといった遊具はありません。
むしろ、木々や緑に覆われた自然公園という感じです。
したがって遊具で遊ぶことはできませんが、自然に囲まれて癒しの効果を得ることができます。
一方、自然を題材にしているとはいってもベンチは設置されていますし、公園らしく綺麗に整備されてもいます。
公園に入るために柘榴坂という坂を登らなくてはならないのがデメリットかもしれませんが、ウォーキングコースに活用すると思えば、これはむしろメリットでしょう。
エリア内でウォーキングコースを探されている方がおられましたら、ぜひ「高輪森の公園」に行ってみてください。

・子供から大人まで安心して過ごせる「高松くすのき公園」

子供から大人まで楽しめる・・そういう憩いの場所があったらいいと思いませんか?
実は高輪一丁目には、まさにそれを実現したような公園があります。
それは、高輪一丁目自動遊園がリニューアルされた「高松くすのき公園」です。
この公園の特徴は、子供が遊ぶゾーンと大人がくつろぐゾーンが分けられていることです。
子供ゾーンには鉄棒やブランコなど複数の遊具があり、ここで思いっきり遊んで楽しむことができます。
一方、大人ゾーンにはウッドデッキのベンチが設置されていて、ここに腰を下ろして休んだりおしゃべりを楽しんだりすることができます。
また公園の周囲が住宅街になっていることから、安心して過ごせることもこの公園の特徴といっていいでしょう。
ちなみに公園の名前にあるとおり・・大きなくすの木も植えられています!
ご夫婦でも子供連れでもいいので、一度ぜひこの「高松くすのき公園」に遊びに行ってください。

ウォーキングがてら立ち寄っておきたい恵比寿の穴場スポット

・JR恵比寿駅西口にある七福神の「えびす像」

f:id:masahirokimu06:20170421122808j:plain

そこにあるのは知ってるけど、当たり前すぎて気づかないとか、つい通り過ぎてしまってるようなスポットもあると思います。
例えばJR恵比寿駅西口を出てすぐのところに、七福神のえびす像がありますが、恵比寿に住んでる方の中には、意外とこの像をじっくり見たことがないという方もおられるかもしれません。
それはとてももったいないことなので、ぜひ一度はここに立ち止まって、えびす像を眺めてみてください。
えびす像はこれといった派手な仕掛けのある像ではありませんが、微笑ましく愛嬌のある表情が独特で、立ち止まって見つめていると、不思議と気持ちが和らいでくるようです。
またJR恵比寿駅西口にあることから、この像を待ち合わせの目印にできるという利点もあります。
というわけで、たかが像ではあるのですが、されど像でもあります!
せっかく恵比寿に住んでるなら・・一度ぐらいはえびす像と対面しておきましょう。
場所は渋谷区恵比寿南一丁目、JR恵比寿駅西口を出てすぐのところです。

・日仏の文化交流について学べる「日仏会館」

散歩がてらに恵比寿ガーデンプレイスへ・・という方もいらっしゃるかもしれません。
そういう方におすすめしたいのは、恵比寿ガーデンプレイスに行ったついでに、「日仏会館」にも足を運んでみることです。
「日仏会館」は文字通り、日仏の文化交流を目的に建てられた施設で、恵比寿ガーデンプレイスの隣にあります。
特徴は、日仏会館なのに建物がフランスっぽくないこと、施設内にホールや図書室が設置されていること、そしてフレンチレストランが入っていることです。
図書室には日仏関連の貴重な資料が収蔵されているので、日仏の関係やフランス分化に興味のある方にはぜひおすすめしたいスポットです。
散歩の終点にここを訪れ・・フレンチを食した後で図書コーナーを楽しむというのはいかがでしょう?

・童謡好きなら一度は立ち寄っておきたい「中田喜直住居跡」

「めだかの学校」といえば、昔からよく知られた童謡の一つですが、実はその「めだかの学校」を作曲した人物の住居跡が、渋谷区恵比寿に残っています。
それは、渋谷区恵比寿4丁目15-1にある「中田喜直住居跡」です。
中田喜直というのは「めだかの学校」や「夏の思い出」などの童謡を作曲した作曲家のことで、この中田氏が恵比寿に住んでいたことを伝えているのが「中田喜直住居跡」です。
住居跡といいながら実際の住居跡はなく、標柱のみが立っていますが、それでもここは必見の価値があるスポットです。
なぜなら・・中田さんが作曲された童謡には多くの日本人がお世話になっているからです!
ぜひウォーキングの途中にでもここに立ち寄って、故・中田喜直氏に思いを馳せてみてください。