金昌宏の散歩ブログ

ファッションデザイナー金昌宏が趣味で続ける散歩にまつわる話題をつづっています

素晴らしい公園だらけの品川について!

・権現山にある細長い「権現山公園」

派手さはないけど心が温まる・・そんな散歩スポットが品川には多いですね。
例えば、北品川には権現山という御殿山に連なる高台がありますが、ここには「権現山公園」があります。
北品川やその周辺にお住まいの方は、ぜひこの公園に散歩に行ってほしいですね。
「権現山公園」の特徴は、子供たちが遊具を使ってワイワイ遊ぶゾーンと大人たちが花や木を見てゆったりできるゾーンが、しっかり別れていることです。
いろいろな遊具が設置されているコーナーはもちろん子供向け、一方、桜の木がある林は大人も子供楽しめるスポットです。
歴史のある古い公園でスケールはそれほど大きくありませんが、いつ訪れても安らげる散歩スポットに適した公園なので、ぜひ近くにお住まいの方は行ってみてください。
ちなみに「権現山公園」の所在地は、品川区北品川3-9-5です。

・公園には珍しい石灯篭がある「聖蹟公園」

北品川の山手通り沿いには歴史性の高い公園が一つあって、こちらもおすすめの散歩スポットになります。
それはどこかというと、東海道品川宿本陣跡でおなじみの「聖蹟公園」です。
東海道品川宿本陣とは何かというと、江戸時代の大名たちの宿泊場所だったその本陣ということです。
そんな歴史的な場所が・・ここ「聖蹟公園」に置かれていたのです。
今はわりと普通の公園になっていますが、ところどころに江戸時代を思わせるようなものが設置されています。
例えば、およそ普通の公園にはないような石灯篭とか、現代になってから復元された井戸もそうです。
一方、ここは公園ですからベンチや遊具、それにトイレもちゃんと設置されています。
どうでしょう・・一つ江戸に思いを馳せながら、この聖蹟公園でのんびりしてみませんか?
場所は山手通り沿いの品川区北品川2-7-21です!

蒸気機関車の展示もある「東品川公園」

f:id:masahirokimu06:20170419155005j:plain

北品川にも素晴らしい公園がありますが、東品川も負けてはいません。
ここには、1941年に開園した地域の核ともいえる「東品川公園」があります。
こちらは散歩スポットとしてだけでなく、スポーツを楽しむのにも適した公園です。
というのは、「東品川公園」にはトイレや遊具など一般的な公園機能に加えて、テニスコート弓道場などの運動公園機能も備わっているからです。
さらに身体障害者への配慮もなされており、一般の方とは別に身障者用のトイレ、車椅子でも遊べる遊具などが設置されています。
加えて、嫌でも目に留まる灯台をモチーフにした噴水や・・懐かしい蒸気機関車の展示もされています!
ここまで多彩な機能を持った公園を探すのは、なかなか難しいかもしれません。
ぜひ機会があったら遊びに行ってみましょう。

散歩や憩いが楽しめる目黒の公園スポット

・広大な敷地と多彩な木々が持ち味の「林試の森公園

ペットと一緒にのびのび散歩ができる場所があるというのは、とても素晴らしいことですね。
目黒区下目黒五丁目には・・まさにそういう場所があります。
それは広大な敷地と多彩な種類の木々があることで知られる、「林試の森公園」です。
ここは目黒に住んでる方なら知ってる方も多いと思いますが、知らなかったという方はすぐにチェックして行ってみてください。
林試の森公園」の特徴は、スケールの大きさです。
敷地が広大だといいましたが、その広さはなんと120,762平方メートル!実に36,000坪ほどもあるのです。
これだけの広さがあれば、散歩、体操、ジョギング、なんでもあり!
もちろんペット一緒に楽しく遊ぶということもできるでしょう。
そして、多彩な種類の木々も「林試の森公園」の持ち味です。
スズカケノキプラタナス、クスノキなどの巨木から、ベニカエデ、トチュウなどの外来樹木、さらにはヨコグラノキやニオイドロといった珍種の木も生えています。

・広い芝生でピクニックができる「中目黒公園」

f:id:masahirokimu06:20170419153829j:plain

目黒川沿いを散歩している方もおられると思いますが、目黒川沿いを散歩しているなら、ついでに「中目黒公園」にも足を運んでみましょう。
「中目黒公園」は中目黒2-3-14にある、散歩やピクニックに最適なスポットです。
見どころは広大な芝生、グラウンド、バスケットコートです。
芝生では散歩を楽しんだり寝転がったり、ピクニックをしたり、いろいろなことが楽しめます。
グラウンドではキャッチボールをしたりサッカーをしたり、思う存分スポーツを堪能しましょう。
そしてバスケットコートですが・・こちらはどなたでも無料で使用することができます。
ちなみに目黒川沿いは紅葉の季節になると美しい景観が広がりますので、そちらを楽しんだ後で中目黒公園に立ち寄るというのもいいですね。
とにかく行って損することはない場所なので、散歩がてらに寄ってみてください。

・展望台から富士山が見えることもある「西郷山公園

目黒区の中には、よく晴れた日に富士山が見えることもある公園があるって知ってましたか?
知らなかったという人は、今すぐ目黒区青葉台にある「西郷山公園」をチェックしてください。
この「西郷山公園」こそまさに、よく晴れた日に富士山が見える公園なのです。
園内に展望台が設置されていまして、ここから冬のよく晴れた日に富士山を遠く望むことができるのです。
もちろん見所はそれだけではなく、斜面利用して作られた人口の滝や、台地の上の綺麗な芝生広場もあります。
ちなみに西郷山公園という名前の由来ですが・・この場所が旧西郷邸の敷地の一部だったことから来ています。
付近にお住まいの方は、ぜひ富士山を眺めにここを訪れてみてください。

散歩ついでにふらりと寄ってみたい高輪の穴場スポット

・火除けの神として崇敬されている「古寿老稲荷神社」

白金高輪駅から徒歩5分ほど歩くと「古寿老稲荷神社」がありますが、ここは高輪エリアに住んでる方の散歩スポットとしておすすめです。
それほど大きな神社ではありませんが、素朴な参道や社殿に風情を感じることができます。
実はこの神社には一つ大きな特長があります。
それは・・祭神・宇賀御魂命が火除けの神として崇敬されていることです。
なぜ火除けの神なのかというと、「古寿老稲荷神社」は関東大震災においても、昭和大空襲においても、共に火災の難を免れているからです。
そういう意味で「古寿牢稲荷神社」は、火に強い神社ということができるでしょう。
神社の所在地は港区高輪1-18-11、白金高輪駅から徒歩5分。
機会があったらぜひここに寄ってみてください。

・社地がビルの間にある「丸山神社」

f:id:masahirokimu06:20170417152716j:plain

神社といえば海の近くに鎮座しているというイメージですが、都会の神社の中にはビルの合間に鎮座しているものもあります。
例えば、港区高輪1-21-10にある「丸山神社」はまさにそういう神社です。
白金田高輪駅から徒歩7分のところにあるこの神社の社地は、海の近くではなくビルの間にあります。
したがって、注意して歩かないとうっかり見過ごしてしまうこともあります。
さてこの「丸山神社」についてですが、祭神は天照皇大神、宇迦之御魂命、誉田別尊、シラヤマヒメノミコト、天児屋根命、秋葉大神です。
特長は、前述したように社地がビルの間にあること、そして年季の入った石鳥居と狛犬に伝統の重みが感じられることです。
高輪に住んでる方でウォーキングコースを探している方は、ぜひこの「丸山神社」を追加してください。

・縁結びで有名な「高山稲荷神社」

都会に建っているのはビルばかりと考えるのは、一つの概念に過ぎません。
実際の都会では、ビルの間に隠れるように鎮座する由緒ある神社の姿を見ることができます。
例えば、港区高輪4-10-23にある「高山稲荷神社」はまさにそうです。
こちらの神社の所在地はJR品川駅のすぐ近くということで、まさに都心の真ん中、しかも品川プリンスホテルを背にして鎮座しているのです。
こういう点で「高山稲荷神社」は、都会的な神社ということができるでしょう。
敷地も社殿もそれほど大きくはなく全体にコンパクトな印象ですが、縁結びで有名なため多くの祈願者がここを訪れます。
もちろん散歩ついでに立ち寄ってみるのも悪くありません。
エリア内に住んでる方で行ったことがない人は、ぜひ「高山稲荷神社」を訪れてみてください。

散歩コースに加えておきたい目黒の寺社仏閣をご紹介

・11月には酉の市で大賑わいになる「大鳥神社

f:id:masahirokimu06:20160622094109j:plain

JR目黒駅の西口から徒歩で7分ほど歩いたところに、目黒区最古の神社とわれる「大鳥神社」があります。

ここは11月になると酉の市が催されたくさんの店が出て大賑わいするのですが、普段はとっても静かで落ち着いていて、散歩で立ち寄るにはうってつけの場所です。
神社の特長としては、街中に鎮座しているということ、そして敷地は広大ではないものの拝殿が大きくて堂々としていることです。
11月の酉の市を目当てに行くのもいいですが、日常の散歩スポットとしても最適です。
すぐ近くには目黒寄生虫館もありますし、そこを見学してから大鳥神社に立ち寄るのもいいでしょう。
所在地は目黒区下目黒3-1-2で、目黒通りと山手通りの交差点にあります。
目黒区最古ともいわれる「大鳥神社」・・ぜひ散歩で行ってみましょう。

・桜や紅葉が楽しめる「祐天寺」

下目黒の大鳥神社もいいですが、中目黒には「祐天寺」という格好の散歩スポットがあります。
こちらは、東急東横線祐天寺駅から徒歩で8分ほどのところにあるお寺です。
元旦には初詣参拝、夏にはお祭りで人が集まりますが、普段は静謐としていて落ち着いたたたずまいを見せています。
散歩スポットとしての見所は、ここでのんびりお花見ができることです。
貼るには桜が見れますし、秋になると紅葉を楽しむことができます。
コンパクトな作りで中は質素に整えられていますが、落ち着きのある境内でお花見をすると心が安らかになります。
最近中目黒に引っ越してきたばかりという方は、このお寺の存在をまだ知らないかもしれません。
ぜひ!街への挨拶代わりに「祐天寺」に行ってみてください。

・自由が丘の街中に鎮座する「熊野神社

目黒の自由が丘といえばおしゃれな街ですが、このおしゃれな街の中に隠れ家的なスポットが一つあります。

それは、目黒区自由が丘1-24-12に鎮座する「熊野神社」です。
ここは正月と祭りの時期に人で賑わいますが、普段はひっそりと静まり返っていて、一人散歩で立ち寄るには絶好の場所です。
こじんまりとした感じですが、境内の静けさと厳かな雰囲気がとても良く、ここでじっと佇んでいるだけで心が洗われていくような思いがします。
ともかく論より証拠、周辺にお住まいの方は一度ここに訪れてみてください。
ちなみに神社は少し分かりづらい場所にあるので、行くときはアクセスをしっかりチェックしておいたほうがいいでしょう。

散歩コースに加えておきたい恵比寿のちょいスポット!

・137平方メートルの小さな散歩スポット「新橋ふれあい公園」

観光スポットというわけではないけど、どうしてもほっておけない・・。
恵比寿にはそんな散歩向けのスポットがたくさんありますよ。
例えば、平成27年4月に出来たばかりの「新橋ふれあい公園」です。
ここはわずか137平方メートルの小さな公園なんですが、小さいだけになんだかほっておけない雰囲気があります。
園内に入っても特別なものがあるわけではないのですが、敷地が小さいだけに園内が個室のように感じられます。
他に人がいなかったら、本当に個室だと錯覚してしまうかもしれませんね。
そのぐらいとにかく小さな小さな公園です。
ただし、一応公園らしく一休みできるベンチと水道は設置されていますよ。
どうでしょう・・近所にお住まいの方はここを散歩ルートに入れてみては?
場所は、渋谷区恵比寿1-23-6です!

・園内に自動販売機が設置されてる「景丘公園」

f:id:masahirokimu06:20170413165352j:plain

健康のためにせっせとウォーキングをして、最後に公園で一休みするというのいいアイデアですが、公園の中に自動販売機があったらさらにいいですよね!
実は恵比寿の公園の中には・・自動販売機が設定されているところもあります。
例えば、恵比寿4-19-21にある「景丘公園」には、まさしく自動販売機が設置されています。
散歩でもジョギングでも水を持参する方もおられると思いますが、中にはかさばるから嫌だという方もおられます。
そういう方にとって公園内の自動販売機は、とても心強い味方ということができるでしょう。
「景丘公園」にはトイレ部分に自動販売機が設置されていますので、この近くを散歩するときは、ぜひここに立ち寄って喉を潤しましょう。
ちなみに園内には広場や複合遊具、鉄のアーチなどがあり、公園全体が赤レンガに覆われていてとても綺麗な雰囲気です。

渋谷川にあるタコ公園こと「恵比寿東公園」

恵比寿には「タコ公園」と呼ばれる公園があるのをご存知ですか?
地元の方なら知ってるはずですが・・もしかしたら知らない人もいるかもしれません。
一応説明しておきますと、「タコ公園」とは、恵比寿1-2-16にある「恵比寿東公園」のことです。
JR恵比寿駅から徒歩3分、渋谷川沿いにある細長い形状の公園ですが、ここは憩いや散歩スポットで利用するのにピッタリです。
「タコ公園」は通称ですが、なぜこういう名前で呼ばれているのかは園内に入ってみれば分かります。
そうです・・ここ「恵比寿東公園」には、タコをモチーフにした滑り台があるのです!
シンプルな理由で拍子抜けされるかもしれませんが、とても愛嬌があって親しみやすい形をしているので、ぜひ見に行ってください。
さらにおすすめしたいのは、コウホネが栽培されている園内の人口池、そしてサトザクラ、カワズザクラ、ソメイヨシノなどの多彩な樹木です。
瑞々しい水生植物や多様な樹木を眺めながらここで一休みすれば、きっと心が癒されるに違いありません。

散歩がてらに寄ってみたい五反田のちょいスポット

・住宅街の中に堂々と鎮座する「桐ヶ谷氷川神社

f:id:masahirokimu06:20161019143502j:plain

西五反田で散歩スポットを探している方もおられるかもしれませんが、そういう方には西五反田5-6-3にある「桐ヶ谷氷川神社」をおすすめします。
ここは、素盞嗚命を御祭神とする古い由緒のある神社です。
創建された年は明らかになっていませんが、おそらく江戸期に作られたのではないかと伝えられています。
御祭神が素盞嗚命と言いましたが、同時に阿夜訶志古泥神於母陀流神建御名方命誉田別命も合祀されています。
神社の風景的な特徴は、住宅街の中に鎮座していること、社殿が権現作りで立派なこと、そして参道がとても長いことです。
こうした特長から、散歩がてらにここに立ち寄るというのは理想的というより、むしろ自然な流れのように感じます。
西五反田で散歩スポットをお探しの方、ぜひ「桐ヶ谷氷川神社」をチェックしてみてください!

平安時代から続く「袖ヶ崎神社」

五反田の神社といえば、平安時代から続く古い神社「袖ヶ崎神社」もあります。
こちらは保延元年に創建されたと言われていますから、まさしく平安時代から続く歴史ある神社ということができます。
場所は東五反田3-6-20で、都営地下鉄浅草線高輪台駅から徒歩3分程度のビルが立ち並ぶ一角にあります。
それほど大きな神社ではありませんが、立派な社殿と綺麗な参道、それに御祭神の多さは特筆に値します。
その御祭神は、弁天様、塩竃様、香取様、鹿島島、天神様、八幡様、神明様、稲荷神となっています。
ビルに囲まれて鎮座しているからこそ、逆にその存在意義が際立っているような・・そういう神社ですね。
東五反田を散歩中のみなさま、ぜひ「袖ヶ崎神社」に立ち寄ってみてください。

・神輿がライトアップされている「雉子神社」

JR山手線「五反田」駅から徒歩5分のところには、ビル内に鎮座する神社もあります。
それは、文明年中に創立されたと伝えられる「雉子神社」です。
こちらは伝統的な神社とは一味違う・・より近代的な趣のある神社といえるでしょう。
そう言える理由は、社殿がビル内に置かれていること、社殿の上が吹き抜けぬけになっていること、そして神輿が展示されて美しくライトアップされていることです。
一方、歴史的な偉人とのゆかりがあることでも知られています。
例えば、徳川三代将軍家光は鷹狩りの途中で白雉を追ってこの神社を訪問し、社前において参詣したと伝えられています。
家光といえば家康の孫で江戸幕府の体制を磐石にした将軍ですが、そういう人物が本当に訪れていたとしたらすごいですね。
さてそんな歴史的かつ近代的な「雉子神社」ですが、オープンな雰囲気もある神社なので、散歩スポットにもおすすめです。

恵比寿の散歩スポットを知りたい方はコチラ!

・散歩ついでにビールのことが学べる「ヱビスビール記念館

恵比寿の住人でビールに目がないという方は、ぜひヱビスビール記念館に足を運んでみてください。
こちらは恵比寿ガーデンプレイス内にあるヱビスビールの記念館ですが、館内で恵比寿ビールに関する歴史を美味しく飲むための注ぎ方を勉強することができます。
恵比寿の地名はもともとヱビスビールから取られたそうですが、恵比寿の住人なら一度は行っておきたい場所ですね。
館内の見学では試飲ができる有料ツアーもありますが、無料で見学することもできます。
さらに売店にはいろいろなグッズが販売されており、散歩ついでにお土産を買って帰ることもできます。
恵比寿ビールがどのような歩みを辿ってきたのか、どうすればもっと美味しい飲み方ができるのか・・などなど、ビール道を極めたい方はぜひヱビスビール記念館を見学してみましょう。

・小さくても誇らしい感じが伝わってくる「恵比寿神社

f:id:masahirokimu06:20160615065037j:plain

都会の喧騒の中で小さな神社を見つけたりすると、思わずほっとした気持ちになりますよね。
実は渋谷区恵比寿にはそういう神社が一つあります。
それはJR恵比寿駅から西に60メートルほど歩いたところ、市街地の中にある「恵比寿神社」です。
恵比寿神社」は周りを道路と繁華街に囲まれていて、まさしく都会の中の神社という感じです。
社殿も敷地も広くはありませんが、周囲の喧騒に左右されず堂々と鎮座する姿からは誇らしさが伝わってきます。
創建年代は不詳ですが、御利益は五穀豊穣、家内安全、無病息災となっています。
近くを散歩される方もおられると思いますが、機会があったらぜひ立ち寄ってみてください。
なお「恵比寿神社」の所在地は、渋谷区恵比寿西1-11-1です。

・貴重な遺跡が発見されたという「豊沢貝塚

渋谷といえば流行の発信基地とも言われますが、それとは違うイメージを与えるスポットもあります。
例えば、JR恵比寿駅から徒歩15分ほど歩いたところには「豊沢貝塚」があります。
貝塚というのは古代の人間のゴミ捨て場のことですが、その貝塚跡からはゴミだけでなく石器や土器なども発見されています。
ここ、豊沢貝塚でもそうした遺跡が発見されたそうですが、現在はその名残を見ることはできず、案内板が設置されているだけです。
遺跡の実物を見ることができないので観光スポットにはならないかもしれませんが、恵比寿に住んでる方は散歩ついでに寄ってみてもいいのではないでしょうか。
「豊沢貝塚」の場所は渋谷区恵比寿2-32、渋谷同胞幼稚園の前に案内板があります。